なでしこでプログラムをつくろう!
プログラムを入力したら、
▶ 実行
しよう!
x
1
■実行結果
▶ 実行 [F9]
■止める [F10]
★消す
■プログラムを読み込むときは…
■お手本を選ぶ
おみくじ1 もし~ならば
おみくじ2 もし~ならば~違えば
おみくじ3 もし~ならば~違えばもし
--
数当て1 乱数と分岐の例
数当て2 音を加える前
数当て3 反復の例
数当て4 ヒントを加えた例
数当て5 音を加えた例
数当て6 音と絵を加えた例
数当てゲーム 豪華版
--
メディア1 画像を使う命令の例
メディア2 音を使う命令の例
メディア3 動画を使う命令の例
メディア4 線グラフをかく例
--
双方向0 WebAPIを使う
双方向1 WebAPI 郵便番号取得の例
双方向2 WebAPI 天気予報取得の例(1) 簡易
双方向3 WebAPI PCR陽性者数取得の例
双方向4 WebAPI 天気予報取得の例(2) 詳細
双方向5 WebAPI 天気予報取得の例(3) 都市を選べる
双方向6 WebAPI 天気予報取得の例(4) 自動翻訳
双方向7 WebAPI かんたん翻訳アプリの例
双方向9 JMOOC用 天気予報の例
--
通信1 簡易チャットの例
通信2 画像を送受信する簡易チャットの例
--
計測・制御0 なでしこボードを使う
計測・制御1 基本動作テスト
計測・制御1.1 ドレミのテスト
計測・制御1.2 さいたさいた
計測・制御2 もし~ならば~違えば
計測・制御3 もし~ならば~違えばもし
計測・制御8 衝突防止アラームを作る
計測・制御9 衝突防止アラームの応用例
計測・制御10 衝突防止アラーム メディア利用例
→
お手本読込
▼保存したファイルを読み込む
▽LSから読み込む
■プログラムを保存するときは…
.txt →
▲このファイル名で保存する
△LSに一時保存する [F4]
◇LSのプログラムを消去